2016年10月17日

【ダイエット】リバウンドしない為の極意

天秤


こんにちは。



どうしてもダイエットにつきものなのが「リバウンド」の恐怖ですよね?


ダイエットを実践した人の半数以上がこのリバウンドを経験しているといわれています。


わたくしも恥ずかしながら経験しました。


せっかく一生懸命ダイエットしたのに短期的にすぐにリバウンドしてしまってはとても悲しいものです。


リバウンドを繰り返すことで痩せにくい体になったり、精神的にも「自己嫌悪」に陥ったりして何もいいことはありません。


ダイエットの最終目的は理想の体重を維持すること。


簡単そうで実はこれが一番厄介なんですよね。


ではダイエット成功をキープするためのポイントを少しづつ解説を交えながら紐といていきましょう。















【リバウンドしないダイエット方法は?】


特に女性の方にとってダイエットとは、時代が変わっても一生ついて回るテーマですよね。


でもその中で本当にダイエットに成功をして、そして継続して行っている人は何割でしょうか?


いくら高価なダイエットグッズを購入してもリバウンドをしてしまい、途中で諦めてしまう人も少なくありません。


逆に言うとどんな方法でも、途中で継続する事をやめてしまったらリバウンドをしてしまいます。


ただ、例えば運動と食事療法でダイエットに成功した場合、その後両方を継続して行ければ理想ではあるのですが、それが難しい場合はどちらか片方を引き続き継続するだけでも結果全然違います。


ダイエットに成功した(目標体重になれた)からといって、すべてを元に戻してはその努力すら無駄となり、逆に【痩せにくい体質】にしてしまうという恐ろしい結果が待っている可能性も高いのです!


ですのでご自分で継続出来る物を見つける事がとても重要となります。










今までのダイエット商材とは違い「えん麦のちから」低GI効果で美を保ちながら痩せやすい体質を作り、満腹感を得ることができ完ぺきにダイエットをサポート。

しかも一袋あたりのカロリーはたったの44kcalと驚きの低カロリー!

食物繊維が玄米の9倍!だから朝のドッサリが叶う!

よくある、粉末タイプのスムージーは飽きやすいので『えん麦のちから』なら牛乳や飲むヨーグルトなどのドリンクに混ぜるだけで手軽です。

そして飲み物だけでなく、スムージーや味噌汁、ハンバーグのパン粉の変わりなど、アレンジも自在!

自分好みの味で、ライフスタイルに合わせて続けることが出来ます。

健康的なダイエットを始めるなら、低GIの「えん麦のちから」で穀物ゆるダイエットをサポート♪

【えん麦のちから】はコチラから















【リバウンドしないためには筋トレが重要】


良くありがちな質問で、筋トレをすると筋肉がついてしまいますので、逆に体重が増えてしまうのではないか?と言う内容ですが、答えは『体重は増えます』となります。


でもダイエットの本当の意味の一つには体重を減らすのではなく、体脂肪を減らすと言うのが本来の目的でもあり、太りにくい体質のするということがなにより大事なことなのです。


ご存知の方も多いかも知れませんが理想の体脂肪は25%以下ということになります。


ですので、体重が仮に10キロ減っても体脂肪率が40%あるとすればそれは本当の意味のダイエットではありません。


この様な意味からしても余分な皮下脂肪については筋トレをして筋肉に変える事により、脂肪から筋肉に変わります。


筋肉に変わる事で体脂肪率も減りますし、代謝の良い体になりますので、筋トレは一石二鳥の効果があるのです。


かといってジムに行ってムキムキの体にならないといけないかと言うとそうではなく、自宅でも十分に筋トレは出来ます。


目安としては体重は以前と変わっていなくても、体脂肪率が下がっていれば、それは皆さんの体の中に筋肉が増えたと言う事になります。


体重よりも体脂肪率を下げることを意識してダイエットに挑むことこそが非常に大事であり、リバウンドしない体質と変化させてしまえば、おのずと体重が戻りづらくなるのです。







【効果的な食事方法は?】


さて、今まではダイエットにおける運動面についての事をメインにお話をして来ましたが、ここでは食事面についてお話をしていきます。


幾ら運動を一生懸命して、体重が一時的に下がっても暴飲暴食を繰り返していたらまた体重は戻ってしまいます。


ではリバウンドをしないダイエットの食事方法で、理想的な物は何かと言いますと、食事は朝を沢山食べて昼、夜と、だんだんと減らして行く事です。


通常だと逆で朝が少なめで夜が多めになってしまいますが、夜と言うのは活動としては寝る方向に向いていますので、炭水化物は少なめに良質なタンパク質を摂取して、運動した肉体が筋肉になる様にして行きましょう。


また、これがいきなり厳しい場合は間食を辞めることだけでも効果が出る場合がありますので、先ずは食事は三食きちんと取り、おやつをストップしてみましょう。







【リバウンド予防法は?】


よくありがちなのが、毎日ウォーキングを行い、適度な筋トレも行い、食事も大好きなデザートをストップし、夜ご飯も少なめにした結果、一ヶ月で5キロ痩せました。


でもその結果に満足していまい、翌月から生活を元に戻したらまた元の体型に戻ってしまったと言う話です。


脂肪が筋肉に変わった分、少し基礎代謝が上がってリバウンド率は低くなったかも知れませんが、今まで行っていた事を止めてしまえば元に戻ってしまうのはしょうがありません。


ですので、リバウンドを避けたいのであれば運動面と食事面の両面で継続をして行く事です。


特に食事面についてはお付き合いもあって難しいかも知れませんが、夜はお肉などの脂肪ぶんの摂取をなるべく少なくし、野菜を多く取る事を心がけるだけでも違うでしょう。







【最後に】


本来であればダイエットは時間をかけてジワジワと体重と体脂肪を減らして行くのが良いのです。


何故なら急なダイエットは精神的な我慢も伴うので特に食事面でのリバウンドが見られる事が多いからです。


でも短期的にリバウンドをしないダイエットをされたいのであればサプリメントや、マイクロダイエット、そして少し前に大流行した酵素ダイエットなどの短期でダイエットが出来る物に頼るのも良いかも知れません。


ただし、日々それだけを服用しているのはダイエットと言う効果は出るかも知れませんが体には良くありません。


あくまでもこれらの物は栄養補助剤になりますので、きちんとした主食も食べつつ、運動もされる事をお勧めいたします。


また、サプリメントも辞めてしまうと体重が元に戻ってしまいますので、サプリメントがなくてもリバウンドが少なくてすむように【食事と運動の環境】を作る事も大切です。


結果的にいえることは「無理なダイエットはしない」ということではないでしょうか。


無理をすると精神的にも肉体的にもつらくなるだけでなく、その結果リバウンドという「今までの努力がすべて水の泡」になってしまう無力感を味わってしまうことになります。


そのうえ「自分はダメな人間だ」という自己嫌悪、自信喪失にもつながるので、ダイエットを始めるならリバウンドだけは避けたいものです。


「急がば回れ」という格言はダイエットのためにあるようなものかもしれません。


何度もリバウンドしてしまうと、どんどん痩せにくい体質と変化してしまうので、ダイエットに成功したら、それをキープするということが最も重要だということです。


この記事を参考に【太りにくい体質作り】に是非トライしてみましょう!!!







posted by 王姫 at 23:49| Comment(0) | ダイエットの極意【記事】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。